座長・講演者へのご案内
Chairperson / Speaker
1. 指定座長・指定演者の方へ
- 指定演題では会期当日にお打合せ / 顔合わせの時間をご用意しております。
大変お手数ではございますが、下記より時間・場所をご確認の上、参加いただきますようお願い申し上げます。
- 下記「座長へのご案内」、「発表者へのご案内」につきましても、該当する箇所のご確認をお願いいたします。
2. 座長へのご案内
ご担当セッションの開始10分前までに会場内前方右の「次座長席」までお越しください。
セッションの進行は、座長にお任せします。各演者の発表時間については、事前に事務局よりお知らせしますので、そちらに従って進行をお願いします。一般演題については、後述の「 3 . 2)①発表時間」をご確認ください。
3. 発表者へのご案内
1)利益相反について
発表者は、利益相反(Conflict of Interest : COI)に関する指針に則り、COI 状態についての情報を適切な形式で申告・開示してください。
利益相反に関する指針:https://icnj.jp/wp-content/uploads/2_riekisouhan.pdf
スライド例:こちら
ポスター発表の場合も、上記スライド例と同様の内容をご記載ください。
2)口頭発表者の方
①発表時間
- 指定演題(一般演題以外)
事前に事務局より案内のあった発表時間および質疑時間でお願いします。 - 一般演題(口演)
発表8分、質疑 2 分の計10分です。進行係が発表終了の1分前に1回、終了時に2回ベルを鳴らします。
②発表データ受付
発表の30分前までに各会場内左手のオペレーター席までお越しいただき、発表データをお渡しください。
※Macintoshをお使いの方は必ずご自身のPCをお持ち込みください。
③発表データについて
スライドのアスペクト比は16:9を推奨しております。
(標準サイズ(4:3)でもご発表いただけます。)
<Windowsをお使いの方へ>
- 発表データは、USBまたはCD-Rで持参してください。
- アプリケーションは、Power Point(2007/2010/2019)のみ使用可能です。
- フォントは、文字化けを防ぐため下記のフォントで作成してください。
日本語:MSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、MS P明朝
英語:Arial、Century、Times - 発表データのファイル名は、演題番号_演者名(例:S1-1_感染 花子)で保存してください。
- お預かりしたデータは、学会が責任を持って消去します。
<Macintoshをお使いの方へ>
- 学会にてMacintosh PCはご用意しておりません。ご自身のPCをお持込みください。
3) ポスター発表者の方へ
①ポスター作成要領
- 下記の仕様図に従い、ポスターを作成してください。
ポスターパネル使用可能部分 縦:180cm × 横:90cm - 演題名、所属、著者名は、ポスターの上部に記載してください。
- ポスターの末尾に利益相反(COI)状態を記載してください。
利益相反開示の詳細については前述の「 3. 1)利益相反の開示」をご覧ください。

②貼付・発表・撤去時間
貼り付け時間 | 掲示時間 | 発表・討論時間 | 撤去時間 |
---|---|---|---|
5月9日(金) 11:30~13:30 | 5月9日(金)13:30 ~5月10日(土)15:00 | セッションにより異なる ※採択通知メールをご確認ください。 | 5月10日(土) 15:00~16:00 |
③発表方法等
- ポスターは貼付時間内にご自身で貼り付け、掲示終了後は撤去時間内にご自身で取り外してください。
ポスター番号は予めパネルに用意してあります。
番号を間違えないようご注意ください。 - 5月10日にご発表の方で5月9日の貼付が難しい場合につきましては、5月10日にお貼付いただきますようお願いいたします。
- ポスターを貼り付けるための画鋲は、各パネルに設置されています。
糊・セロハンテープは使用できません。 - 発表・討論時間中は座長の進行により発表をお願いいたします。
パネルに設置されている記章(発表者を示すリボン)を胸に付け、ご自身のポスターの前で待機をお願いいたします。 - 撤去時間(16:00)を過ぎてもポスターが残されていた場合、事務局にて撤去・処分します。返却はいたしません。
- ポスターの紛失・盗難に関しては、主催者・事務局では責任を負えませんのでご了承ください。