

ワークショップ公募について
Workshop
第26回日本蛋白質科学会年会 ワークショップ公募について
第26回年会を2026年6月17日(水)- 6月19日(金)に
とりぎん文化会館(鳥取市)で開催するにあたり、ワークショップ企画を公募いたします。
1テーマ150分の時間枠でワークショップ企画を公募いたします。
ご提出いただいた企画は厳正なる審査の上、採否を決定いたします。
採否結果は11月下旬頃にご連絡する予定です。
会員の皆さまの積極的なご提案をお待ちしております。
2025年 9月19日(金)-10月17日(金)
応募フォームをダウンロードし、下記1-8についてご入力ください。
メール件名を「鳥取年会 ワークショップ応募」と設定して
年会事務局(pssj2026@aeplan.co.jp)へ応募フォームをメール添付でご提出ください。
- テーマ名(日英どちらでも可)
- 概要200文字程度 (日本語)
- 演題カテゴリー(1構造生物学、2計算科学・情報科学、3機能解析・細胞・イメージング、4物性・フォールディング、5プロテオーム・蛋白質工学)
- 過去3年でのワークショップの企画実績
- 使用言語(英語、日本語、どちらでも良い、のいずれかよりお選びください)
ワークショップの半数程度は、英語セッションにしたいと考えております。原則一つのワークショップ内では言語を日英いずれかに統一して開催する方針です。海外研究者や留学生の年会参加を促すために、皆様のご協力をお願いいたします。 - オーガナイザー氏名・所属
オーガナイザーは人数に制限はございませんが、少なくとも1名は蛋白質科学会の会員であることが必須です。 - 予定演者の氏名・所属(4-6 名)
※全てオーガナイザーからの指定演者で構成してください。
(一般演題からの採択は行いません)
※男女共同参画の観点より、これまでも可能な限り多くの女性演者のご登用をお願いしておりました。演者またはオーガナイザーのうち最低一名の女性演者の登用をお願いいたします。(分野の事情やライフイベント等で特別な事情がある場合は応募時にその旨をご記載ください)。
※ワークショップでの口頭発表は、年会を通じて1名につき1演題までといたします。オーガナイザー自身の発表も可能です。
※ワークショップの発表者も、一般演題(ポスター発表)を1演題まで行うことが可能です。また、若手奨励賞やポスター賞への応募も可能です。
※非会員のワークショップオーガナイザー/演者には、年会参加をご招待いたします。
ただし、旅費・謝金の支給はございません。 - 連絡窓口となるオーガナイザーの氏名および連絡先(所属先の〒・住所、TEL、E-mail)
シンポジウム
「構造生物学と細胞イメージングの融合によるタンパク質構造と機能の統合的理解」
タンパク質の機能を真に理解するためには、原子分解能で解明される静的な「構造」と、生命活動の舞台である細胞内での動的な「ふるまい」を統合的に捉えることが不可欠です。かつて、これら異なるスケールには大きな隔たりがありました。しかし、クライオ電子顕微鏡や超解像イメージング、そして溶液NMR法に代表される近年の技術革新は、ついにこれらを繋ぐことを可能にし、タンパク質科学に新たな地平を切り拓いています。
本シンポジウムでは、この「融合」をテーマに、構造生物学と細胞生物学のフロンティアでご活躍の先生方をお招きしました。世界をリードするクライオ電子顕微鏡による精密構造解析、溶液NMR法が明らかにするタンパク質の構造ダイナミクス、そして生細胞を舞台とした1分子イメージングによる機能解析の専門家が一堂に会します。原子、分子、そして細胞の階層を自在に往来する最先端の研究をご講演いただき、タンパク質機能の統合的理解に向けた現状と未来像を議論する場としたいと考えております。
演者
岡田 康志(東大・理研)
米倉 功治(東北大・理研)
竹内 恒(東大)
宮下 治(理研)
ワークショップ
本学会に関連した学術変革領域等と共催ワークショップを開催する予定です。
第26回日本蛋白質科学会年会
年会長 永野 真吾(鳥取大学)
お問い合わせ先:
第26回日本蛋白質科学会年会事務局
ホームページ:https://aeplan.jp/pssj2026/
〒532-0003 大阪市淀川区宮原2-14-14 新大阪グランドビル6F
((株)エー・イー企画大阪オフィス内)
E-mail: pssj2026@aeplan.co.jp
Tel:06-6350-7163 Fax:06-6350-7164
事務局連絡先
第26回日本蛋白質科学会年会事務局 株式会社エー・イー企画内
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原2-14-14 新大阪グランドビル6F
TEL:06-6350-7163 FAX:06-6350-7164
E-mail :pssj2026@aeplan.co.jp