参加者へのご案内

Information for participants

1.開催形式

完全現地開催となります。オンデマンド配信はございません。

2.参加受付

【受付時間】

11 月31 日(土)8:00 ~ 15:30
12 月1 日(日)8:00 ~ 13:30

【受付場所】
沖縄コンベンションセンター 劇場棟 1F ホワイエ
【参加費】
※参加証(兼領収書)の再発行はできませんので大切に保管してください。
参加区分 参加費
医師(正会員)
13,000円(不課税)
医師以外(正会員)
10,000円(不課税)
賛助会員
10,000円(10%対象9,091円、消費税909円)
非会員
15,000円(10%対象13,636円、消費税1,364円)
学部学生・大学院生・初期研修医※
無料

※学部学生・大学院生・初期研修医の方は証明書の提出が必要です。
※社会人大学生・社会人大学院生は有料の参加区分でお申し込みください。

  • 事前参加登録がお済みの方は、参加登録済であることが確認できるものを受付にご提示ください。引き換えにネームカードをお渡しします。
  • 当日受付で参加登録をされる方は、参加証(兼領収書)に所属・氏名を記入のうえ、会場内では必ず携帯してください。
  • 抄録は WEB上からPDFでご覧いただく形となります。プログラム・抄録集の販売はございません。学会事務局の会員名簿にメールアドレスの登録がある正会員と参加登録いただいた方には閲覧用のパスワードをメールにてご連絡させていただきます。

3.年会費・新入会受付

一般演題の発表者(筆頭演者)は、日本性感染症学会の正会員に限ります。未入会の方は入会手続きとして、「入会申込用紙の提出」および「年会費の納入」を必ず日本性感染症学会事務局へ行ってください。なお、「入会申込用紙」は、日本性感染症学会ホームページ内の入会案内よりダウンロードしてください。

【日本性感染症学会事務局】

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
TEL:03-6824-9379/FAX:03-5227-8631 Email:jssti-post@as.bunken.co.jp

【会期中の受付場所】

会期中は下記受付にて入会手続きを承ります。
沖縄コンベンションセンター 劇場棟 1F ホワイエ

【受付時間】

11 月31 日(土)8:00 ~ 15:30
12 月1 日(日)8:00 ~ 13:30

4.認定士への集い

12月1日(日)10:50-11:50 第3会場(沖縄コンベンションセンター B棟 1F B5-7)にて行います。認定士の方のみではなく、性感染症に関心のある方々のご参加をお待ちしています。
なお、認定士への集いも教育研修取得単位の対象となります(10 単位)。参加証明書は認定士への集いの会場入り口でお渡しいたします。

5.本学会の教育研修単位の取得について

1.本学術大会参加 日本性感染症学会認定制度(新規・更新)教育研修単位:20 単位
参加証を証明として、認定資格(新規・更新)新生児に提出が必要となります。
再発行はできませんので、大切に保管してください。

2.年次学術大会時の「卒後・生涯学習プログラム」の指定について
日本性感染症学会認定制度の施行細則別表に規定する「日本性感染症学会年次学術大会時の卒後・生涯学習プログラム」(10 単位)には、次の2つのプログラムが対象となります。

※卒後・生涯学習プログラムは、いずれか 1 プログラムの視聴で10単位となります。複数プログラムを視聴しても、卒後・生涯学習プログラム 10 単位を増やすことはできません。
※学術大会の参加(20 単位)、認定士への集い(10 単位)と合わせて、一度の年次学術大会にて最大 40単位を取得することができます。

卒後・生涯学習プログラム シンポジウム1A-B

「梅毒の診断・治療を不慣れな医師へどう教育するか」
 11 月30 日(土)9:30 ~ 11:30
 第1 会場(沖縄コンベンションセンター 会議場C 劇場)
 座長:古林 敬一(たによんスタートクリニック 院長)
    野口 靖之(愛知医科大学 周産期センターセンター)
 演者:石地 尚興(すぎのこ皮ふ科クリニック/ 東京慈恵会医科大学皮膚科)
    古林 敬一(たによんスタートクリニック)
    荒川 創一(井口腎泌尿器科 亀有)
    野口 靖之(愛知医科大学 周産期センターセンター)
    余田 敬子(東京女子医科大学附属足立医療センター 耳鼻咽喉科)

卒後・生涯学習プログラム シンポジウム7

「ゲイ・バイセクシュアル男性における性感染症 — 分子疫学から対策まで —」
 12 月1 日(日)13:00 ~ 14:20
 第1 会場(沖縄コンベンションセンター 会議場C 劇場)
 座長:井戸田一朗(しらかば診療所)
    加藤 康幸(国際医療福祉大学成田病院 感染症科)
 演者:大濱 侑季(国立感染症研究所 安全実験管理部第六室 細菌第一部第五室併任)
    平井 由児(東京医科大学八王子医療センター感染症科)
    星野 慎二(特定非営利活動法人SHIP 代表理事)
    山本 朋範(国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター第一室)

このプログラムを利用して10単位を取得される方は、各会場入り口で参加証を受け取り、セッション終了後に半券を係員にお渡しください。(参加証のお渡しはセッション開始10分後まで、半券の回収はセッション終了10分前からの提出分を受付いたします。時間外での対応はいたしませんので、ご注意ください。)いずれかの参加につき10単位です。学術大会の参加証(20単位)、認定士への集い(10単位)と合わせて、一度の年次学術大会参加で、最大40単位を取得することができます。(複数の卒後・生涯学習プログラムに参加されることは自由ですが、この場合、取得単位をさらに増やすことはできません。)

6.日本専門医機構専門医共通講習単位の取得について(申請中)

日本専門医機構の共通講習は、各講習会場で対象セッション開始の 10 分前から講習参加受付を開始します。開始時間 10 分を過ぎた場合、聴講は可能ですが、単位付与はされませんので、ご了承ください。

共通講習:教育講演3

「HIV-1 感染症」
 12 月1 日(日)10:50 ~ 11:50 第1 会場(沖縄コンベンションセンター 会議場C 劇場)
 座長:大西 真(沖縄県衛生環境研究所 感染症研究センター)
 演者:俣野 哲朗(国立感染症研究所)
 共催:日本皮膚科学会

皮膚科領域講習:シンポジウム1A

「梅毒の診断・治療を不慣れな医師へどう教育するか」
 11 月30 日(土)9:30 ~ 10:30
 第1 会場(沖縄コンベンションセンター 会議場C 劇場)
 座長:古林 敬一(たによんスタートクリニック 院長)
    野口 靖之(愛知医科大学 周産期センターセンター)
 演者:石地 尚興(すぎのこ皮ふ科クリニック/ 東京慈恵会医科大学皮膚科)
    古林 敬一(たによんスタートクリニック)

【日本皮膚科学会会員の方】
  • 講習会を開催する会場の出入り口に受付端末を設置いたします。受講者はそれぞれのセッション受付時間(講演開始 10 分前)に当該端末に付属する IC カードリーダーに日本皮膚科学会の会員証をかざし、受講履歴を取得します。
  • 受付時間を過ぎた後に受付端末に会員証をかざしても受講履歴を取得することができません。
  • 途中退席(お手洗いなどの一時退席を除く)をした場合、受講単位が認められないことがあります。
【日本皮膚科学会会員以外の方】
  • セッション開始 10 分前より、講習会会場の出入り口にて受講証明書を配布いたします。必要事項を記入いただきセッション終了後に、半券をご提出ください。

7.関連学会の単位取得について

日本専門医機構 学術集会参加単位 総合受付にて「JSOG カード」または「専用アプリ」による専門医出席証明を行いますので、
ご持参ください。
日本産婦人科医会研修制度
単位受付にて記帳のうえ、研修参加証シールをお受け取りください。
※会期中1 枚のみの交付となります。

8.ランチョンセミナー、イブニングセミナー

整理券配布はございません。セミナー開始前に会場前にお越しください。

9.懇親会

懇親会はございません。

10.クローク

日時:11 月30 日(土)8:00 ~ 18:30
   12 月1 日(日)8:00 ~ 17:30
場所:沖縄コンベンションセンター 劇場棟 ホワイエ
※貴重品のお預かりはできません。お預けの荷物は当日中にお引き取りください。
※お預かりできるスペースが限られておりますので、何卒ご了承ください。

11.託児室

託児室のご用意はございません。

12.その他

1)会場内では、携帯電話はマナーモードに設定してください。
2)会場内は全館禁煙です。
3)許可のない掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。