ダウンロード

プログラム

Program

日程表

シンポジウム(一覧概要)

特別講演

Katalin Karikó先生は諸事情により講演キャンセルとなりました

シンポジウム一覧

セッションNo.日程会場テーマ
1S01e11月6日(水)第1会場 (G303+304)脂質疾患学
1S02m11月6日(水)第2会場 (G404)次世代のタンパク質フォールディング研究:デノボデザインタンパク質から疾患との関連まで
1S02e11月6日(水)第2会場 (G404)ユビキチンコードの新潮流―拡大する多様性―
1S03m11月6日(水)第3会場 (G403)分子解析モダリティで解明するクロマチン構造動態
1S03e11月6日(水)第3会場 (G403)階層をつなぐメカニカルストレスの生化学:応答タンパク質システム
1S04m11月6日(水)第4会場 (G402)オートファジーのメカニズムと高次機能
1S04e11月6日(水)第4会場 (G402)細胞内小器官の生理と病理
1S05m11月6日(水)第5会場 (G401)新技術が駆動する糖鎖科学のフロンティア
1S05e11月6日(水)第5会場 (G401)時間タンパク質学:様々な時間軸のリズム・タイマーの分子機構
1S06m11月6日(水)第6会場 (G302)細胞代謝・エネルギー代謝による炎症と疾患の制御
1S06e11月6日(水)第6会場 (G302)生老病死における新たな血管生化学
1S07m11月6日(水)第7会場 (G301)複雑多様な腎疾患に生化学的アプローチで挑む
1S07e11月6日(水)第7会場 (G301)NAD代謝と疾患
1S08m11月6日(水)第8会場 (G312+313)中枢代謝の多様性
1S08e11月6日(水)第8会場 (G312+313)驚きの新酵素
1S09m11月6日(水)第9会場 (G314)糖鎖とNOTCHシグナルが制御する細胞間環境から理解する病態生理
1S09e11月6日(水)第9会場 (G314)糖鎖情報デコーダーの生化学
1S10m11月6日(水)第10会場 (G315)生命システムの”鉄”則:鉄による分子・細胞間ネットワークの制御と病態
1S10e11月6日(水)第10会場 (G315)カルコゲン生物学の新潮流
1S11m11月6日(水)第11会場 (G316)異常細胞の認識と排除(細胞競合の制御を目指して)
1S11e11月6日(水)第11会場 (G316)造血システムの生命科学の最先端
1S12m11月6日(水)第12会場 (G317)生体の分子・空間・時間情報を網羅する多次元生命システム探求
1S12e11月6日(水)第12会場 (G317)組織に刻まれた遺伝情報を読み解いて疾患の本質を探る(組織遺伝情報と疾患)~AMED適応修復領域協賛シンポジウム~
1S13m11月6日(水)第13会場 (G318)環境因子による世代間伝播の生化学
1S13e11月6日(水)第13会場 (G318)ゲノム維持継承における、生体高分子群の協調・動的制御の新展開
1S14m11月6日(水)第14会場 (G319)脳の発生・発達における細胞運命決定メカニズム
1S14e11月6日(水)第14会場 (G319)核内受容体研究の新展開
2S01m11月7日(木)第1会場 (G303+304)脳損傷後の適応修復の分子機構
2S01e11月7日(木)第1会場 (G303+304)オルガイド医学(仮)
2S02m11月7日(木)第2会場 (G404)上皮管腔組織のダイナミクスと恒常性の制御機構
2S02e11月7日(木)第2会場 (G404)RNAが持つポテンシャルの探索:翻訳が生み出す多彩な世界の解明
2S03m11月7日(木)第3会場 (G403)老化制御を目指した栄養と老化の研究
2S03e11月7日(木)第3会場 (G403)細胞外小胞と化学
2S04m11月7日(木)第4会場 (G402)分泌経路の適切な機能と疾患の関連性
2S04e11月7日(木)第4会場 (G402)境界突破生物学
2S05m11月7日(木)第5会場 (G401)先端技術で挑むオルガネラバイオロジー
2S05e11月7日(木)第5会場 (G401)老化の要因から考える加齢性疾患の多様性
2S06m11月7日(木)第6会場 (G302)タンパク質の膜内切断:メカニズムの理解と医療応用に向けた挑戦
2S06e11月7日(木)第6会場 (G302)多彩な細胞間ネットワーク:免疫・炎症の新たな視座
2S07m11月7日(木)第7会場 (G301)GTPシンフォニー:生理条件で探る代謝生化学と疾病解明
2S07e11月7日(木)第7会場 (G301)サイトカイン研究の新展開
2S08m11月7日(木)第8会場 (G312+313)糖化:炎症・老化との関わり
2S08e11月7日(木)第8会場 (G312+313)テトラピロール色素が織りなす多彩な機能とその生合成
2S09m11月7日(木)第9会場 (G314)多分野からみた糖鎖の作用点~糖鎖は全ての生命現象に関連するか?~
2S09e11月7日(木)第9会場 (G314)糖鎖を作る!切る!見る! -多様な生物種の解析を通じた糖鎖機能の包括的理解-
2S10m11月7日(木)第10会場 (G315)KEAP1-NRF2-sMAFシステム制御の分子基盤
2S10e11月7日(木)第10会場 (G315)膜界面生物学:異種分子群の多次元連携の理解と制御
2S11m11月7日(木)第11会場 (G316)膜輸送体学の「統合的理解」 ~機能構造解析からde novoデザインまで~
2S11e11月7日(木)第11会場 (G316)生化学研究と生命情報科学の融合の先へ
2S12m11月7日(木)第12会場 (G317)魚類モデルが切り拓く生化学の新たな未来
2S12e11月7日(木)第12会場 (G317)疾患モデルショウジョウバエの新展開
2S13m11月7日(木)第13会場 (G318)2-OG (α-KG)依存性酵素による生体内イベントの制御
2S13e11月7日(木)第13会場 (G318)高速分子動画:その先へ
2S14m11月7日(木)第14会場 (G319)細胞機能を一変させるタンパク質翻訳後修飾シグナル
2S14e11月7日(木)第14会場 (G319)生体膜が駆動する植物オルガネラのダイナミクス
3S01m11月8日(金)第1会場 (G303+304)最新知見と新技術が拓くリン脂質多様性研究
3S01a11月8日(金)第1会場 (G303+304)RNAと免疫ー創薬に向けたアプローチ
3S01e11月8日(金)第1会場 (G303+304)老化の生化学:個体老化と細胞老化の最新知見
3S02m11月8日(金)第2会場 (G404)がんの生物学と治療薬開発
3S02a11月8日(金)第2会場 (G404)硫黄が拓く生命現象の新次元
3S02e11月8日(金)第2会場 (G404)リポクオリティが制御する細胞機能
3S03m11月8日(金)第3会場 (G403)細胞・分子レベルで読み解く生体の適応・修復メカニズム
3S03a11月8日(金)第3会場 (G403)ゲノム高次構造による遺伝子発現制御機構
3S03e11月8日(金)第3会場 (G403)ケミカルプロテオスタシス:タンパク質品質管理におけるレドックスと金属イオンの協奏
3S04m11月8日(金)第4会場 (G402)ミトコンドリアの動的変化と品質管理
3S04a11月8日(金)第4会場 (G402)機能的な細胞形態を生み出す分子細胞基盤研究の新展開
3S04e11月8日(金)第4会場 (G402)小胞体膜の特定の領域で展開されるシグナル感知と応答の理解
3S05m11月8日(金)第5会場 (G401)メンブレンコンタクトサイトが制御するオルガネラ動態
3S05a11月8日(金)第5会場 (G401)オルガネラヒモロジー~マッチングが規定するオルガネラの弦~
3S05e11月8日(金)第5会場 (G401)細胞外マトリックス研究の復権:個体の運命を支配する「細胞外」の実態を紐解く
3S06m11月8日(金)第6会場 (G302)体内時計の時間分子生物学
3S06a11月8日(金)第6会場 (G302)炎症と組織修復の医学
3S06e11月8日(金)第6会場 (G302)生体恒常性を維持する細胞間・臓器間の連関とその破綻
3S07m11月8日(金)第7会場 (G301)細胞老化と個体老化:代謝とエピゲノムによる制御
3S07a11月8日(金)第7会場 (G301)生老病死を紐解く疾患生物学の最前線
3S07e11月8日(金)第7会場 (G301)代謝性疾患を読み解くための多様な視点
3S08m11月8日(金)第8会場 (G312+313)食事とマイクロバイオームによる免疫修飾マシナリー
3S08a11月8日(金)第8会場 (G312+313)感染と生化学
3S08e11月8日(金)第8会場 (G312+313)ゆらぎから科学する免疫代謝システムの時空間相互作用の解明
3S09m11月8日(金)第9会場 (G314)希少難治性疾患の生化学~誰一人取り残さない医療の実現にむけて
3S09a11月8日(金)第9会場 (G314)膜脂質の動きを追え!
3S09e11月8日(金)第9会場 (G314)病原体感染が引き起こす宿主オルガネラダイナミクス
3S10m11月8日(金)第10会場 (G315)膜臨界場を起点とする「しなやかさ生物学」の創成
3S10a11月8日(金)第10会場 (G315)脂肪酸ダイバーシティが司る生命現象の統合的理解
3S10e11月8日(金)第10会場 (G315)若手・中堅研究者からみた産官学連携バイオケミストリー研究
3S11m11月8日(金)第11会場 (G316)自己指向性免疫学 -γδ T細胞の不思議-
3S11a11月8日(金)第11会場 (G316)NMRによる医学研究とヘルスケアの新潮流
3S11e11月8日(金)第11会場 (G316)酸素環境を意識した細胞培養系による革新的生命科学研究~あなたの培養系は生体を模倣しているといえますか?~
3S12m11月8日(金)第12会場 (G317)分子コミュニティによる膜機能発現
3S12a11月8日(金)第12会場 (G317)生命の相互扶助論:不均一性から生まれる協調性の進化
3S12e11月8日(金)第12会場 (G317)データ駆動型生化学の未来
3S13m11月8日(金)第13会場 (G318)グライコスタシス:超マルチタスク分子、“糖”の新機軸
3S13a11月8日(金)第13会場 (G318)プロテオメタローム:金属とタンパク質の相互作用の包括的な理解を目指して
3S14m11月8日(金)第14会場 (G319)先端医療イノベーションのための異分野融合型バイオマテリアルの創製
3S14a11月8日(金)第14会場 (G319)アルツハイマー型認知症の診断・治療法開発に向けた基礎研究の最前線

シンポジウム概要

1S01e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第1会場 (G303+304)
脂質疾患学
オーガナイザー
横溝 岳彦 (順天堂大学大学院医学研究科)
村上 誠 (東京大学大学院医学系研究科)
1S02m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第2会場 (G404)
次世代のタンパク質フォールディング研究:デノボデザインタンパク質から疾患との関連まで
オーガナイザー
白水 美香子 (理化学研究所 生命機能科学研究センター)
田口 英樹 (東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター)
1S02e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第2会場 (G404)
ユビキチンコードの新潮流―拡大する多様性―
オーガナイザー
大竹 史明 (星薬科大学・先端生命科学研究所)
岩井 一宏 (京都大学・大学院医学研究科・細胞機能制御学)
1S03m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第3会場 (G403)
分子解析モダリティで解明するクロマチン構造動態
オーガナイザー
有田 恭平 (横浜市立大学)
古川 亜矢子 (京都大学)
1S03e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第3会場 (G403)
階層をつなぐメカニカルストレスの生化学:応答タンパク質システム
オーガナイザー
跡見 順子 (帝京大学先端総合研究機構)
井上 大介 (九州大学大学院芸術工学研究院)
1S04m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第4会場 (G402)
オートファジーのメカニズムと高次機能
オーガナイザー
水島 昇 (東京大学)
佐藤 美由紀 (群馬大学)
1S04e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第4会場 (G402)
細胞内小器官の生理と病理
オーガナイザー
田口 友彦 (東北大学大学院・生命科学研究科)
三宅 健介 (東京大学・医科学研究所)
1S05m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第5会場 (G401)
新技術が駆動する糖鎖科学のフロンティア
オーガナイザー
鈴木 匡 (理化学研究所 開拓研究本部)
藤田 盛久 (岐阜大学 糖鎖生命コア研究所)
1S05e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第5会場 (G401)
時間タンパク質学:様々な時間軸のリズム・タイマーの分子機構
オーガナイザー
吉種 光 (東京都医学総合研究所)
大出 晃士 (東京大学)
1S06m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第6会場 (G302)
細胞代謝・エネルギー代謝による炎症と疾患の制御
オーガナイザー
大石 由美子 (東京医科歯科大学医歯学総合研究科病態代謝解析学)
菅波 孝祥 (名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野)
1S06e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第6会場 (G302)
生老病死における新たな血管生化学
オーガナイザー
南 敬 (熊本大学)
福原 茂朋 (日本医科大学)
1S07m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第7会場 (G301)
複雑多様な腎疾患に生化学的アプローチで挑む
オーガナイザー
山原 真子 (滋賀医科大学医師臨床教育センター)
安藤 史顕 (東京医科歯科大学腎臓内科学)
1S07e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第7会場 (G301)
NAD代謝と疾患
オーガナイザー
曽我 朋義 (慶應義塾大学先端生命科学研究所)
平尾 敦 (金沢大学がん進展制御研究所)
1S08m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第8会場 (G312+313)
中枢代謝の多様性
オーガナイザー
稲岡 ダニエル健 (長崎大学熱帯医学研究所)
岡本 浩二 (大阪大学大学院 生命機能研究科)
1S08e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第8会場 (G312+313)
驚きの新酵素
オーガナイザー
伏信 進矢 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
西増 弘志 (東京大学)
1S09m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第9会場 (G314)
糖鎖とNOTCHシグナルが制御する細胞間環境から理解する病態生理
オーガナイザー
岡島 徹也 (名古屋大学生命コア研究所・大学院医学系研究科)
伊藤 素行 (千葉大学 大学院薬学研究院)
1S09e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第9会場 (G314)
糖鎖情報デコーダーの生化学
オーガナイザー
木塚 康彦 (岐阜大学)
舘野 浩章 (産業技術総合研究所)
1S10m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第10会場 (G315)
生命システムの”鉄”則:鉄による分子・細胞間ネットワークの制御と病態
オーガナイザー
諸石 寿朗 (熊本大学 大学院生命科学研究部)
簗取 いずみ (京都大学大学院 医学研究科)
1S10e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第10会場 (G315)
カルコゲン生物学の新潮流
オーガナイザー
三木 裕明 (京都大学大学院工学研究科)
西田 基宏 (九州大学大学院薬学研究院)
1S11m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第11会場 (G316)
異常細胞の認識と排除(細胞競合の制御を目指して)
オーガナイザー
丸山 剛 (東京薬科大学 生命科学部 )
井垣 達吏 (京都大学大学院生命科学研究科 システム機能学)
1S11e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第11会場 (G316)
造血システムの生命科学の最先端
オーガナイザー
田久保 圭誉 (東北大学大学院医学系研究科/国立国際医療研究センター研究所)
井上 大地 (神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター 血液・腫瘍研究部)
1S12m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第12会場 (G317)
生体の分子・空間・時間情報を網羅する多次元生命システム探求
オーガナイザー
洲崎 悦生 (順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体システム医科学)
富松 航佑 (九州大学生体防御医学研究所高深度オミクスサイエンスセンタートランスクリプトミクス分野)
1S12e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第12会場 (G317)
組織に刻まれた遺伝情報を読み解いて疾患の本質を探る(組織遺伝情報と疾患)~AMED適応修復領域協賛シンポジウム~
オーガナイザー
野村 征太郎 (東京大学)
七野 成之 (東京理科大学)
1S13m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第13会場 (G318)
環境因子による世代間伝播の生化学
オーガナイザー
有馬 勇一郎 (熊本大学)
林 陽平 (東北大学 加齢医学研究所)
1S13e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第13会場 (G318)
ゲノム維持継承における、生体高分子群の協調・動的制御の新展開
オーガナイザー
川上 広宣 (山陽小野田市立山口東京理科大学)
正井 久雄 (東京都医学総合研究所)
1S14m
日時:11月6日(水) 9:00-11:00 第14会場 (G319)
脳の発生・発達における細胞運命決定メカニズム
オーガナイザー
川口 大地 (東京大学大学院薬学系研究科)
今吉 格 (京都大学 生命科学研究科)
1S14e
日時:11月6日(水) 16:50-18:50 第14会場 (G319)
核内受容体研究の新展開
オーガナイザー
加藤 茂明 (医療創生大学院生命理工学研究科)
沢津橋 俊 (徳島大学先端酵素学研究所)
2S01m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第1会場 (G303+304)
脳損傷後の適応修復の分子機構
オーガナイザー
吉村 昭彦 (東京理科大学)
澤本 和延 (名古屋市立大学大学院医学研究科)
2S01e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第1会場 (G303+304)
オルガイド医学(仮)
オーガナイザー
佐藤 俊朗(慶應義塾大学医学部医化学)
武部 貴則(大阪大学)
2S02m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第2会場 (G404)
上皮管腔組織のダイナミクスと恒常性の制御機構
オーガナイザー
小田 裕香子 (京都大学)
大谷 哲久 (東京都立大学)
2S02e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第2会場 (G404)
RNAが持つポテンシャルの探索:翻訳が生み出す多彩な世界の解明
オーガナイザー
松本 有樹修 (名古屋大学大学院理学研究科)
中川 真一 (北海道大学大学院薬学研究院)
2S03m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第3会場 (G403)
老化制御を目指した栄養と老化の研究
オーガナイザー
近藤 嘉高 (東京都健康長寿医療センター研究所)
佐藤 綾美 (東洋大学)
2S03e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第3会場 (G403)
細胞外小胞と化学
オーガナイザー
中瀬 生彦 (大阪公立大学 大学院理学研究科 生物化学専攻)
中瀬 朋夏 (武庫川女子大学 薬学部)
2S04m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第4会場 (G402)
分泌経路の適切な機能と疾患の関連性
オーガナイザー
矢木 宏和 (名古屋市立大学)
蜷川 暁 (神戸大学バイオシグナル総合研究センター)
2S04e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第4会場 (G402)
境界突破生物学
オーガナイザー
佐藤 健 (群馬大学 生体調節研究所)
藤田 尚信 (東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター)
2S05m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第5会場 (G401)
先端技術で挑むオルガネラバイオロジー
オーガナイザー
栗川 義峻 (東京大学大学院医学系研究科)
篠田 沙緒里 (京都産業大学 生命科学部)
2S05e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第5会場 (G401)
老化の要因から考える加齢性疾患の多様性
オーガナイザー
高橋 良哉 (東邦大学 薬学部 生化学教室)
丸山 光生 (国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター研究所 ジェロサイエンス研究センター)
2S06m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第6会場 (G302)
タンパク質の膜内切断:メカニズムの理解と医療応用に向けた挑戦
オーガナイザー
檜作 洋平 (京都大学 医生物学研究所)
禾 晃和 (横浜市立大学 大学院生命医科学研究科)
2S06e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第6会場 (G302)
多彩な細胞間ネットワーク:免疫・炎症の新たな視座
オーガナイザー
伊藤パディジャ 綾香 (名古屋大学環境医学研究所/名古屋大学高等研究院)
千見寺 貴子 (北海道大学保健科学研究院)
2S07m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第7会場 (G301)
GTPシンフォニー:生理条件で探る代謝生化学と疾病解明
オーガナイザー
佐々木 敦朗 (シンシナティ大学医学部/慶應義塾大学/広島大学)
竹内 恒 (国立大学法人東京大学)
2S07e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第7会場 (G301)
サイトカイン研究の新展開
オーガナイザー
谷口 浩二 (北海道大学)
Sergei Grivennikov (シーダーズ・サイナイ・メディカル・センター)
2S08m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第8会場 (G312+313)
糖化:炎症・老化との関わり
オーガナイザー
永井 竜児 (東海大学農学部)
山本 靖彦 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科)
2S08e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第8会場 (G312+313)
テトラピロール色素が織りなす多彩な機能とその生合成
オーガナイザー
杉島 正一 (久留米大学医学部)
原田 二朗 (久留米大学医学部)
2S09m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第9会場 (G314)
多分野からみた糖鎖の作用点~糖鎖は全ての生命現象に関連するか?~
オーガナイザー
大川 祐樹 (大阪国際がんセンター・研究所・糖鎖オンコロジー部)
白銀 勇太 (九州大学大学院医学研究院ウイルス学)
2S09e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第9会場 (G314)
糖鎖を作る!切る!見る! -多様な生物種の解析を通じた糖鎖機能の包括的理解-
オーガナイザー
平山 弘人 (理化学研究所)
岡 拓二 (崇城大学)
2S10m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第10会場 (G315)
KEAP1-NRF2-sMAFシステム制御の分子基盤
オーガナイザー
勝岡 史城 (東北大学 )
鈴木 隆史 (東北大学)
2S10e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第10会場 (G315)
膜界面生物学:異種分子群の多次元連携の理解と制御
オーガナイザー
野田 展生 (北海道大学)
中戸川 仁 (東京工業大学)
2S11m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第11会場 (G316)
膜輸送体学の「統合的理解」 ~機能構造解析からde novoデザインまで~
オーガナイザー
小川 治夫 (京都大学大学院薬学研究科)
李 勇燦 (横浜市立大学大学院生命医科学研究科)
2S11e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第11会場 (G316)
生化学研究と生命情報科学の融合の先へ
オーガナイザー
安形 清彦 (創価大学)
五斗 進 (情報・システム研究機構)
2S12m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第12会場 (G317)
魚類モデルが切り拓く生化学の新たな未来
オーガナイザー
石谷 太 (大阪大学 微生物病研究所)
花田 俊勝 (大分大学医学部)
2S12e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第12会場 (G317)
疾患モデルショウジョウバエの新展開
オーガナイザー
安藤 香奈絵 (東京都立大学大学院理学研究科)
山本 慎也 (ベイラー医科大学)
2S13m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第13会場 (G318)
2-OG (α-KG)依存性酵素による生体内イベントの制御
オーガナイザー
南嶋 洋司 (群馬大学)
中山 恒 (旭川医科大学)
2S13e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第13会場 (G318)
高速分子動画:その先へ
オーガナイザー
岩田 想 (京都大学)
宮下 治 (理化学研究所)
2S14m
日時:11月7日(木) 9:00-11:00 第14会場 (G319)
細胞機能を一変させるタンパク質翻訳後修飾シグナル
オーガナイザー
坂上 倫久 (愛媛大学)
小林 美穂 (東京医科歯科大学)
2S14e
日時:11月7日(木) 16:50-18:50 第14会場 (G319)
生体膜が駆動する植物オルガネラのダイナミクス
オーガナイザー
中村 友輝 (理化学研究所環境資源科学研究センター)
小林 康一 (大阪公立大学大学院理学研究科生物学専攻)
3S01m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第1会場 (G303+304)
最新知見と新技術が拓くリン脂質多様性研究
オーガナイザー
青木 淳賢 (東京大学)
進藤 英雄 (国立国際医療研究センター)
3S01a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第1会場 (G303+304)
RNAと免疫ー創薬に向けたアプローチ
オーガナイザー
竹内 理 (京都大学大学院医学研究科)
河原 行郎 (大阪大学大学院医学系研究科)
3S01e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第1会場 (G303+304)
老化の生化学:個体老化と細胞老化の最新知見
オーガナイザー
高橋 暁子 (公益財団法人がん研究会 がん研究所 細胞老化研究部)
中西 真 (東京大学医科学研究所 癌防御シグナル分野)
3S02m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第2会場 (G404)
がんの生物学と治療薬開発
オーガナイザー
菊池 章 (大阪大学 感染症総合教育研究拠点)
後藤 典子 (金沢大学 がん進展制御研究所)
3S02a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第2会場 (G404)
硫黄が拓く生命現象の新次元
オーガナイザー
本橋 ほづみ (東北大学大学院医学系研究科/東北大学加齢医学研究所)
赤池 孝章 (東北大学大学院医学系研究科)
3S02e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第2会場 (G404)
リポクオリティが制御する細胞機能
オーガナイザー
有田 誠 (慶應義塾大学薬学部/理化学研究所生命医科学研究センター)
河野 望 (東京大学大学院薬学系研究科)
3S03m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第3会場 (G403)
細胞・分子レベルで読み解く生体の適応・修復メカニズム
オーガナイザー
七田 崇 (東京医科歯科大学 難治疾患研究所 神経炎症修復学分野)
鈴木 一博 (大阪大学免疫学フロンティア研究センター)
3S03a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第3会場 (G403)
ゲノム高次構造による遺伝子発現制御機構
オーガナイザー
立和名 博昭 (公益財団法人がん研究会がん研究所)
岡部 篤史 (千葉大学 健康疾患オミクスセンター)
3S03e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第3会場 (G403)
ケミカルプロテオスタシス:タンパク質品質管理におけるレドックスと金属イオンの協奏
オーガナイザー
稲葉 謙次 (九州大学生体防御医学研究所)
潮田 亮 (京都産業大学生命科学部)
3S04m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第4会場 (G402)
ミトコンドリアの動的変化と品質管理
オーガナイザー
石原 直忠 (大阪大学理学研究科)
有村 慎一 (東京大学)
3S04a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第4会場 (G402)
機能的な細胞形態を生み出す分子細胞基盤研究の新展開
オーガナイザー
川内 健史 (京都大学大学院医学研究科 生体環境応答学講座)
中津 史 (新潟大学大学院医歯学総合研究科分子細胞機能学)
3S04e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第4会場 (G402)
小胞体膜の特定の領域で展開されるシグナル感知と応答の理解
オーガナイザー
齋藤 敦 (広島大学大学院 医系科学研究科 分子細胞情報学)
玉田 宏美 (福井大学 学術研究院医学系部門 解剖学)
3S05m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第5会場 (G401)
メンブレンコンタクトサイトが制御するオルガネラ動態
オーガナイザー
田村 康 (山形大学理学部)
平林 祐介 (東京大学工学系研究科化学生命工学専攻)
3S05a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第5会場 (G401)
オルガネラヒモロジー~マッチングが規定するオルガネラの弦~
オーガナイザー
杉浦 歩 (順天堂大学大学院医学研究科)
長島 駿 (東京薬科大学生命科学部)
3S05e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第5会場 (G401)
細胞外マトリックス研究の復権:個体の運命を支配する「細胞外」の実態を紐解く
オーガナイザー
谿口 征雅 (大阪大学蛋白質研究所)
山城 義人 (国立循環器病研究センター)
3S06m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第6会場 (G302)
体内時計の時間分子生物学
オーガナイザー
石田 直理雄 (時間生物学研究所 国際科学振興財団)
大戸 茂弘 (九州大学 薬学部)
3S06a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第6会場 (G302)
炎症と組織修復の医学
オーガナイザー
柳田 素子 (京都大学 )
椛島 健治 (京都大学)
3S06e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第6会場 (G302)
生体恒常性を維持する細胞間・臓器間の連関とその破綻
オーガナイザー
井上 啓 (金沢大学 新学術創成研究機構)
土居 雅夫 (京都大学大学院薬学研究科)
3S07m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第7会場 (G301)
細胞老化と個体老化:代謝とエピゲノムによる制御
オーガナイザー
中尾 光善 (熊本大学)
中川 崇 (富山大学)
3S07a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第7会場 (G301)
生老病死を紐解く疾患生物学の最前線
オーガナイザー
田中 知明 (千葉大学 )
井上 聡 (東京都健康長寿医療センター研究所 )
+ 講演者
3S07e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第7会場 (G301)
代謝性疾患を読み解くための多様な視点
オーガナイザー
服部 一輝 (東京大学先端科学技術研究センター)
平池 勇雄 (東京大学保健・健康推進本部)
3S08m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第8会場 (G312+313)
食事とマイクロバイオームによる免疫修飾マシナリー
オーガナイザー
長谷 耕二 (慶應義塾大学薬学部)
佐藤 尚子 (理化学研究所 生命医科学研究センター)
3S08a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第8会場 (G312+313)
感染と生化学
オーガナイザー
原 英樹 (旭川医科大学医学部感染症学講座微生物学分野)
金 倫基 (慶應義塾大学薬学部創薬研究センター)
3S08e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第8会場 (G312+313)
ゆらぎから科学する免疫代謝システムの時空間相互作用の解明
オーガナイザー
遠藤 裕介 (公益財団法人かずさDNA研究所)
古賀 友紹 (熊本大学発生医学研究所)
3S09m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第9会場 (G314)
希少難治性疾患の生化学~誰一人取り残さない医療の実現にむけて
オーガナイザー
金川 基 (愛媛大学大学院医学系研究科)
青木 吉嗣 (国立精神・神経医療研究センター・神経研究所)
3S09a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第9会場 (G314)
膜脂質の動きを追え!
オーガナイザー
吉井 紗織 (東京大学 医学部 大学院医学系研究科 分子生物学分野)
瀬川 勝盛 (東京医科歯科大学 難治疾患研究所 医化学分野)
3S09e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第9会場 (G314)
病原体感染が引き起こす宿主オルガネラダイナミクス
オーガナイザー
森田 英嗣 (弘前大学 農学生命科学部)
深澤 征義 (国立感染症研究所 細胞化学部)
3S10m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第10会場 (G315)
膜臨界場を起点とする「しなやかさ生物学」の創成
オーガナイザー
原 雄二 (静岡県立大学薬学部)
氏原 嘉洋 (名古屋工業大学大学院工学研究科)
3S10a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第10会場 (G315)
脂肪酸ダイバーシティが司る生命現象の統合的理解
オーガナイザー
長谷川 純矢 (北里大学大学院 薬学系研究科)
市 育代 (お茶の水女子大学 基幹研究院)
3S10e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第10会場 (G315)
若手・中堅研究者からみた産官学連携バイオケミストリー研究
オーガナイザー
宮下 惇嗣 (帝京大学)
石井 雅樹 (武蔵野大学)
3S11m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第11会場 (G316)
自己指向性免疫学 -γδ T細胞の不思議-
オーガナイザー
山崎 晶 (大阪大学微生物病研究所/IFReC)
木村 元子 (千葉大学大学院医学研究院)
3S11a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第11会場 (G316)
NMRによる医学研究とヘルスケアの新潮流
オーガナイザー
木川 隆則 (理化学研究所 生命機能科学研究センター)
小柴 生造 (東北大学 東北メディカル・メガバンク機構)
3S11e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第11会場 (G316)
酸素環境を意識した細胞培養系による革新的生命科学研究~あなたの培養系は生体を模倣しているといえますか?~
オーガナイザー
鈴木 教郎 (東北大学未来科学技術共同研究センター)
伊野 浩介 (東北大学大学院工学研究科)
3S12m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第12会場 (G317)
分子コミュニティによる膜機能発現
オーガナイザー
鈴木 淳 (京都大学)
池ノ内 順一 (九州大学)
3S12a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第12会場 (G317)
生命の相互扶助論:不均一性から生まれる協調性の進化
オーガナイザー
井倉 毅 (京都大学大学院生命科学研究科附属放射線生物研究センター、クロマチン動態制御学分野)
田守 洋一郎 (京都大学大学院医学研究科分子腫瘍学分野)
3S12e
日時:11月8日(金) 15:40-17:40 第12会場 (G317)
データ駆動型生化学の未来
オーガナイザー
島村 徹平 (東京医科歯科大学難治疾患研究所)
大澤 毅 (東京大学先端科学技術研究センター)
3S13m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第13会場 (G318)
グライコスタシス:超マルチタスク分子、“糖”の新機軸
オーガナイザー
水本 秀二 (名城大学)
原田 陽一郎 (大阪国際がんセンター)
3S13a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第13会場 (G318)
プロテオメタローム:金属とタンパク質の相互作用の包括的な理解を目指して
オーガナイザー
福中 彩子 (群馬大学 生体調節研究所)
石森 浩一郎 (北海道大学 大学院理学研究科)
3S14m
日時:11月8日(金) 9:00-11:00 第14会場 (G319)
先端医療イノベーションのための異分野融合型バイオマテリアルの創製
オーガナイザー
水谷 健一 (神戸学院大学 大学院 薬学研究科)
長濱 宏治 (甲南大学 フロンティアサイエンス学部)
3S14a
日時:11月8日(金) 13:35-15:35 第14会場 (G319)
アルツハイマー型認知症の診断・治療法開発に向けた基礎研究の最前線
オーガナイザー
飯島 浩一 (国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター )
田中 元雅 (国立研究開発法人 理化学研究所 脳神経科学研究センター)