単位・ポイント

Credits・Point

本大会の参加により下記協会のポイント申請が可能です。申請方法の詳細は各関連協会のHPよりご確認ください。

《日本脳卒中学会》

5年に一度の専門医更新の時期まで参加証をお手元にて保管していただき、その手続きの際に参加証のコピーを学会(当方)へご提出ください。

《一般社団法人 日本作業療法士協会》

本大会の参加は、生涯教育制度基礎コースの認定講座としてのポイント対象となっております。
参加証(兼領収書)が証明書類となります。参加者はご自身で手続きをお願いします。

《一般社団法人 日本言語聴覚士協会》

本大会は、日本言語聴覚士協会のポイント取得対象学会です。
参加:1 ポイント
※参加が証明できる参加証(本人氏名記入、学会公印付き)
研究発表:1 ポイント
※ 発表の証明については発表をしたことが証明できる資料(抄録のコピー等)を生涯プログラム修了申請の証明書類としてご提示ください。
参加者ご自身で手続きをお願いします。

《一般社団法人 回復期リハビリテーション病棟協会》

本大会は、回復期リハ看護師・認定セラピストマネジャー認定資格更新のためのポイント付与対象なります。
参加者ご自身で各コースポイント申請月に申請手続きをお願いします。

(回復期リハ看護師認定者は8 月、セラピストマネジャーは1月)
ポイント申請の手続き方法はオリエンテーションテキスト又は、ホームページ専用サイト「リハ看護師の広場」、「セラピストマネジャーの広場」にてご確認ください。

《一般社団法人 全国デイ・ケア協会》

本大会は、協会認定制度のポイント付与対象学会です。
参加証が証明書類となります。
発表の証明については抄録のコピーが必要です。

《一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会》

本大会は、認定訪問療法士の更新要件のポイント対象となっております。
ポイント申請には、演題発表者は抄録の写しが必要なため抄録集の保存をお願いします。
参加者は参加証(兼領収書・出席証明書)が必要となりますので、ご自身で保存いただき手続きをお願いします。
参加:5ポイント

主催

一般社団法人 日本リハビリテーション病院・施設協会/一般社団法人 回復期リハビリテーション病棟協会
一般社団法人 全国デイ・ケア協会/一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会
全国地域リハビリテーション研究会/全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会
NPO法人 日本リハビリテーション看護学会

大会事務局

はぁとふるグループ(大阪府羽曳野市樫山100-1) TEL:072-953-0046/FAX:072-953-1552

運営事務局

〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原2-14-14 新大阪グランドビル6F 株式会社エー・イー企画内
TEL:06-6350-7247/FAX:06-6350-7164/E-mail:rc2025@aeplan.co.jp

リハビリテーション・ケア合同研究大会 大阪2025