マッチングイベント企画

このゆび、とーまれっ“Let’s gather here, in Yokohama!”

開催日時:12月3日(水)・4日(木)19時頃~ 1時間程度予定

(応募締切:2025年4月18日(金)17:00)

第48回年会では“新しい出会い”をテーマにした交流イベントを開催予定です。ポスター展示場内に特設スペースを設置し、事前に参加者から募集したアイデアの中から、採択されたトピックでイベントを開催していただく予定です。学術研究のみでなく、サイエンスに関連する様々な情報交換/仲間づくりの場となることを目指しております。

※年会参加者の中からイベントの参加申込みを受け付けます。
参加人数は1イベントにつき、5 名以上を最小単位とし、最大20 名までを予定しております。

※年会で手配したアルコール、ソフトドリンク、軽食等を配布予定です。

※初めての企画のため、応募状況によっては事前に開催様式を変更する可能性があります。

応募要領

本ページ最下部のボタンより申込フォームにアクセスして、4月18日(金)17:00までに下記の必要情報をご登録ください。学術研究のみでなく、サイエンスに関連する様々なテーマの応募が可能です。是非、沢山のアイデアをお寄せください。

<イベントテーマ例>

・○○の研究をやりたい人この指とまれ

・留学先に悩んでいる人この指とまれ

・招待講演者の○○先生と○○について語りたい人この指とまれ

・科研費申請で悩んでいる人この指とまれ

・博士課程進学で悩んでいる人この指とまれ

・今日が学会デビューの人!この指とまれ

・大型研究費にトライする人集まれ!

・〇〇生物を愛してやまない会(例: マイナー生物好き集まれ!)

・〇〇と科学を愛する会(例: 日本酒と科学を愛する会)

・〇〇の共同研究をしたい!(共同研究、産学官連携)

※製品/サービスのPR等は共催セミナー(ナイトカフェセミナー)にご応募ください。
(マッチングイベント企画への応募はご遠慮ください)

1名につき、1日あたり1企画まで応募することが可能です。
(どちらか一方の日にちに2企画を応募することはご遠慮ください)

  • 1)イベントのタイトル(和文・英文)
  • 2)オーガナイザーの氏名(和文・英文)・所属(和文・英文)・年代・職位
    ※オーガナイザーは分子生物学会の会員であることが必須です。
  • 3)イベント内容:日本語全角 400文字以内もしくは英語半角 800文字以内
  • 4)開催希望日:12月3日(水)19時頃~ or 4日(木)19時頃~
  • 5)こういった方にオススメ!(任意):

企画採否/最小催行人数

企画の採否ならびに開催枠の割振りは組織委員会で最終決定いたしますので、希望に沿えない可能性もございますこと、ご了承ください。
採択された企画については、年会HP上で参加募集を行いますが、最小催行人数は5名以上といたします(申込上限は20名を予定しております)。申込数が最小催行人数に至らない企画については実施を中止させていただきます。ご了承ください。

オーガナイザーへの依頼事項

・オーガナイザー自身が必ずイベントに参加の上、当日の進行管理をお願いする予定です。

・イベント参加者情報は事前にオーガナイザーに共有いたしますので、必要に応じて参加者に向けてイベントに関する情報発信をお願いいたします。
※イベントの内容以外で参加者に連絡することを禁止いたします※

<スケジュール予定>
2025年4月18日
企画応募 締切り
2025年6月下旬
企画採否通知
2025年7月初旬
参加募集スタート
2025年11月初旬
参加募集締切り

お問合せ先

第48回日本分子生物学会年会事務局(㈱エー・イー企画 内)

〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4一ツ橋別館4階

Tel: 03-3230-2744 E-mail: mbsj2025@aeplan.co.jp